ラーメン二郎といえば、その圧倒的なボリュームとインパクトのある味わいで、ラーメン好きの間では一種の聖地とも言える存在。しかし、初めての人にとっては、そのボリュームやルールが少し敷居を高く感じさせるかもしれません。そこで今回は、ラーメン二郎初心者でも楽しめる、新宿エリアのガチうま二郎系ラーメン店3選を紹介します。新宿に来たならぜひ立ち寄ってみてください。
1. らーめん 大 大久保店

まず紹介するのは「らーめん 大 大久保店」。新宿から少し足を延ばして大久保に位置するこの店は、二郎系ラーメンの中でも特にボリューム満点で、初心者にもおすすめです。
店内に入ると、カウンター席が中心の落ち着いた雰囲気。注文後、目の前に登場するラーメンのビジュアルにまず圧倒されます。スープは濃厚な豚骨醤油ベースで、一口飲むとその深いコクと旨味が口の中に広がります。脂の甘みと醤油のキレが絶妙にマッチし、濃厚なスープが太麺にしっかりと絡むのが特徴です。
極太の自家製麺はモチモチとした食感で、小麦の香りが楽しめます。チャーシューは厚切りでジューシー、噛むたびに肉汁が溢れ出し、満足感が高いです。トッピングの野菜とニンニクがスープの旨味を引き立て、全体のバランスを整えています。初心者でも食べやすい一杯で、何度でも訪れたくなる店です。
店舗情報:
- らーめん 大 大久保店 – 食べログ
- 住所:東京都新宿区百人町1-20-3 バラードハイム新宿渡辺ビル 1F
- 営業時間:
- 月〜土:11:00〜02:30
- 定休日:日曜日
2. ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店

次に紹介するのは「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」。新宿歌舞伎町のど真ん中に位置し、昼夜を問わず賑わうエリアで二郎系ラーメンを楽しめる店です。
店内に入ると、豚骨醤油の香りが食欲をそそります。提供されたラーメンの見た目は、いかにも食べ応えがありそうなビジュアル。スープは濃厚でありながら、後味は比較的あっさりとしており、脂のしつこさを感じさせません。極太の自家製麺はコシがあり、スープとの相性が抜群です。
チャーシューは柔らかく煮込まれており、口の中でほろほろと崩れる食感が楽しめます。山盛りの野菜はシャキシャキとしており、スープとのバランスも良好。深夜まで営業しているため、仕事帰りや飲み会の締めにもぴったりです。初心者でも安心して食べられる一杯です。
店舗情報:
- ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店 – 食べログ
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町2-37-5 日新ビル 1F
- 営業時間:
- 月・火・木・金・土・日:11:30〜02:30
- 定休日:水曜日
3. ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

最後に紹介するのは「ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店」。新宿駅から徒歩圏内にあり、アクセスも良好なこの店は、初心者にもぴったりです。
まず目に入るのは行列をなす店舗外観。期待感が高まる中、店内に入ると広々としたカウンター席が迎えてくれます。スープは豚骨醤油ベースで、濃厚ながらもバランスの取れた味わいです。脂の旨味が効いたスープが極太麺にしっかりと絡み、一口ごとにその濃厚な味わいを堪能できます。
麺はモチモチとした食感で、噛むたびに小麦の香りが広がります。チャーシューは厚切りで、噛むとジューシーな肉汁が溢れ出します。特に人気のあるトッピングのキャベツとモヤシがスープの旨味を引き立て、全体のバランスを整えています。営業時間が長いため、時間を気にせずに訪れることができるのも嬉しいポイントです。
店舗情報:
- ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 – 食べログ
- 住所:東京都新宿区西新宿7-5-5 1F
- 営業時間:
- 11:00〜21:45
- 定休日:元日
まとめ
新宿エリアには、二郎系ラーメンを初心者でも楽しめる魅力的な店舗が揃っています。今回紹介した「らーめん 大 大久保店」、「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」、「ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店」の3店舗は、それぞれ異なる魅力を持ちながらも、どれも二郎系ラーメンの醍醐味を存分に味わえる名店ばかりです。ボリューム満点のラーメンで、男の胃袋をしっかり満たしてくれること間違いなし。ぜひ、この機会に新宿エリアのガチうま二郎系ラーメンを体験してみてください。